めちゃのび! https://tomyu-liver.com 突き抜けるライバー事務所 Thu, 01 May 2025 06:50:49 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.3 https://tomyu-liver.com/wp-content/uploads/2024/09/cropped-001-icon_1.0-32x32.png めちゃのび! https://tomyu-liver.com 32 32 ポコチャの電話番号認証を0円で突破する方法 https://tomyu-liver.com/column/657/ Sun, 23 Feb 2025 01:14:27 +0000 https://tomyu-liver.com/?p=657 povoを使用し、SIMの利用目的をSMSだけに限定することで負担額0円でSMS認証を突破できます。

新規回線の契約

※SIMタイプは、スマートフォンに物理的に差し込む「SIMカード」タイプと、オンライン上で開通させるeSIMタイプが存在します。
 端末により対応機能が異なりますので、事前にご確認の上お選びください。

スマホアプリで本人認証

続いてpovoアプリをインストールし、本人確認を完了させてください。

「ログイン」を押して、登録したメールアドレスでログイン

SIMの利用用途をSMSのみにする

通信や電話に使用してしまうと通信量が発生する可能性があります。

利用用途を

]]>
ポコチャ配信でアイテムがたくさん飛ぶようになるために考えること https://tomyu-liver.com/column/620/ Tue, 04 Feb 2025 09:23:23 +0000 https://tomyu-liver.com/?p=620 本記事では、ポコチャ配信で成功するために必要な考え方等を記載しています。

ポコチャでアイテムを投げているリスナーの思考回路

ライバーが多くのリスナーを獲得するために、まずリスナーの思考回路を理解する必要があります。

リスナーが求めているのは、「気持ちよくアイテムを投げさせてくれる応援対象」です。

リスナーはお祭りに参加したくてポコチャを利用している

リスナーは娯楽を探しています。

野球が好きな人が特定のチームを応援したり、アイドルが好きな人が特定のアイドルを応援するのと同じで、「応援すること」そのものを目的とし、対象を探してポコチャを使用しています。

【古参】応援しているライバーが有名になったら嬉しい

「古参」と呼ばれる層です。
このタイプのファンは、

  • 自分が昔から目をつけていた
    • 自分の選択が正しかった
  • 自分があの有名人の初期を支えた
    • あの有名人に認知されている

などが動機となってファンとなることが多いです。

「煽りたくない・無理に投げさせたくない」はリスナーに失礼

  • 煽って投げてもらうのは自分のやり方じゃない
  • 煽って投げさせてるライバーは良くない

これらは、伸びていないライバーさんにありがちな考え方です。

これはリスナーの行動原理と矛盾する考え方で、「応援することを楽しみたい」というリスナーに大変失礼です。

「煽りたくない」や「お金を使わせるのは良くない」、のように煽ることをネガティブに考えるのではなく、「自分が煽ることでリスナーが楽しいお祭りに参加できるので、リスナーのために煽ったりして投げさせてあげている」と考えられるようになりましょう。

もちろん、魅力が無いのに強引に投げてもらうのは不可能です。

「投げさせてあげている」だけではなく、それにふさわしいライバーになることを目指しましょう。

投げるきっかけを用意する

ただ煽って投げてもらうのはなく、投げる行為自体がイベントとなるような設計をしましょう。

最もシンプルで一般的になっているのが、「締め時間の配信」です。

「あと少しで次のランクに行けそう!」というお祭り

ポコチャでは、全てのライバーは毎日の配信結果が集計されてランキングとなり、順位に応じてランクが決定します。

そこで、「締め配信」と呼ばれる1日のメーターが集計される時間の直前配信が存在します。

「あと少しで次のランクに到達できる!」や「あと少しで今日のランキング1位だ!」のようにメーターを見ながら配信をするのは、毎日必ず起こる全員参加型のお祭りです。

このお祭りにリスナーを巻き込むためには、

  • ランクアップを目指している
  • 今日は〇〇ポイント獲得したい

など、「ライバーがランクアップを目指しているので、応援が必要」という共通認識を作っておく必要があります。

闇雲に「締め配信に来てね」とだけアピールするのではなく、具体的な目標を共有しながらリスナーが楽しめるような雰囲気を作りましょう。

ポコチャで配信が伸びる仕組み(アルゴリズム)を理解する

ポコチャでは大量のライバーが配信しているため、「ポコチャにとってより良いライバーが配信成功する」ように、多数の最適化アルゴリズムが存在します。

闇雲に配信しても、すでにポコチャを知り尽くしたライバーより上に出るのは困難です。

ポコチャの仕組みを理解した上で、適切な配信ができるように最適化しましょう。

ポコチャの利益はリスナーの課金によって成り立っている

ポコチャの運営会社は、ポコチャを運営することで売上を出しています。
売上の中身は、「リスナーが課金した金額」です。

ライバーが配信によってポコチャから受け取っている報酬も、「リスナーが課金した金額」をもとに支払われています。

ポコチャは「課金額」を増やしてくれるライバーを求めている

語弊のある言い方ですが、ポコチャが求めているのは、「リスナーにたくさん課金させることができるライバー」です。

求めているライバー像
  • 毎月安定的に課金するリスナーを持っているライバー
  • 普段課金しないようなリスナーでも課金したくなるライバー
  • ポコチャで初めて課金するリスナーを増やしてくれるライバー
ポコチャが求めていないライバー像
  • 全く課金されないまま、時間ダイヤ分の報酬を受け取り続けるライバー
  • ポコチャで課金しているリスナーを別の配信サービスへ誘導するライバー
  • ポコチャの規約を破り、違反的行為で報酬を得ようとするライバー

ポコチャが嫌がる行為をして伸びるのは基本的に不可能

ポコチャリスナーの間や、ネット上ではたくさんの「ポコチャ攻略法」が存在します。

「ポコチャに利益が生まれるかどうか」を判断基準として考えてください。

【ボックスタグ】と呼ばれる行為に関して

ポコチャでは、リスナーとして活動することで得られる「無料コイン」が存在します。
課金して得るコインと同様に使用できるアイテムで、配信等を巡回することで得られるようになっています。

この方法を悪用し、巡回するユーザーを集めてたくさんのリスナーを獲得するような方法が横行していますが、これはポコチャにとって一切メリットがない行為です。

こういった行為を行って成功する可能性は0に近いですし、一時的に成功するとしても配信自体を維持する力がつかないので維持することは不可能です。

ポコチャ上での評価基準は全て公開されている

ポコチャでの配信を成功させるために必要な条件はすべて公開されています。

ポコチャ上で評価や報酬の基準となっている要素が、ライバーが努力するべき項目です。

「時間ダイヤ」は伸びるために必要な配信時間

ポコチャでは、配信した時間分の報酬をもらえる「時間ダイヤ」という制度が存在します。

これはつまり、「この時間分の配信に価値があるので報酬を支払っている」ということです。

時間ダイヤが
獲得できる時間
上限
1日あたり4時間まで
1週間あたり19時間まで
1ヶ月あたり75時間まで

必ずしも達成する必要はありませんが、配信する際はこの時間ダイヤを最大限受け取れる時間を目指しましょう。

「盛り上がりダイヤ」は配信が盛り上がる条件

時間ダイヤとは別に、盛り上がり度に応じて支払われる「盛り上がりダイヤ」が存在します。

これはつまり、「配信の盛り上がり度に応じて報酬が支払われる」という仕組みです。

ポコチャの定義する「盛り上がり」を体現できるような配信を心がけましょう。

詳細は、以下の記事をご確認ください。

「応援ポイント」はライバーが応援されている時の条件

ポコチャでは配信の評価に「応援ポイント」という点数が用いられ、日々のランキングは「その日に獲得した応援ポイントの多さ」で決まります。

応援ポイントは一定のアルゴリズムで集計されているため、ポコチャのシステムに対して「応援されている」という状況を認識させることが必須です。

そのためにポコチャ内に存在するあらゆる機能が用意されており、配信に関連するあらゆる行動が集計されています。

応援ポイントの算出に影響する項目は以下のとおりです。
※これ以外の項目が算出に影響することはありません

項目基準
アイテム使用のボリューム総数
人数
それぞれの活動を一定した人数
コメント
視聴
いいね
アイテム使用
パチパチ
公式サイトより

最も重要なのは、「アイテムを投げる」という行為を通じた応援です。

これはポコチャの売上に直結するだけでなく、ライバーの収入にも直結します。
ライバーの収入を増やすことができるため、最も重要な指標として評価されています。

ただし評価基準には「総数・人数・それぞれの活動を一定した人数」と明記されているため、「アイテムだけ、コメントだけ」ではなく「あらゆる行動を通じて応援している人数」が評価されます。

・アイテムだけを投げて全くコメントしない
・いいねだけして全くコメントしない
・いいね、コメントだけして全くアイテムを投げない

などは純粋に応援している人の行動としては不自然なので、特定の行動だけでは、「応援している」と判断される可能性が低いです。

対して
・アイテムはほとんど投げないが、それ以外の項目でたくさん行動している
・無料で集められるコインだけでも、毎日集めて投げている
・いつも配信を見に来ている

などは純粋に応援している人の行動として自然なので、こういった行動をしている人の投げたアイテムが価格以上に評価される可能性は高いと考えています。

特定の項目だけを頑張って伸びるのは、おそらくアイテム使用だけです。

純粋に応援している人の数が評価に直結する仕組みです。

項目1つ1つを攻略するのではなく、「応援を行動で表してもらえる」状態を目指してください。

まとめ

本記事では

  • リスナーの思考回路
  • ポコチャの思考回路

などを踏まえた情報を掲載していますが、全て当事務所の考察です。

特にポコチャのアルゴリズムに関しては非公開の情報ですが、当事務所が独自に調査・分析を行なった上で記載しております。

「できる限りアイテムを投げずに暇を潰したい」という思考回路のリスナーも当然存在しますし、特にE,Dランクのライバーを中心に観ているリスナーはアイテムを投げずに長時間滞在する傾向があります。

そのためE,Dランクで長時間停滞してしまった場合は、アイテムを投げるリスナーを新規獲得できる可能性は非常に低いです。

低ランクで停滞しないよう、初配信に最大限力を入れて配信しましょう。

https://tomyu-liver.com/column/614
]]>
ポコチャライバーが初配信前に準備すること https://tomyu-liver.com/column/614/ Tue, 04 Feb 2025 07:28:03 +0000 https://tomyu-liver.com/?p=614 ポコチャ配信で成功するための要素はある程度解明されています。
本記事では、当事務所が把握している初配信に関するノウハウをできる限り記載しました。

ポコチャでのスタートダッシュに成功する方法

最初の24時間ボーナスを限界まで活用する

初配信開始から24時間の間、「New 1 Day」という特別な枠に乗り、通常の何倍もリスナーが訪れます。

この特別な枠を最大限活用するために、最初の24時間で8時間の配信を目指しましょう。

1月1日の18時に初配信を開始した場合、1月2日の18時までが新人ボーナス期間です。

1日に4時間、2日に4時間のように分割し、
最初2日の配信を24時間以内に行うことで、新人ボーナスを最大限受け取れます。

30日間、できるだけ決まった時間に配信する

ライバーに生活スケジュールがあるように、リスナーにも生活スケジュールが存在します。

1回1回の配信に安定したリスナーを呼び込むためにも、できる限り前回来た人が次回も来られるような時間帯の配信を目指しましょう。

・リスナーの生活スケジュールに合わせ、配信時間を固定するのがおすすめです。
・リスナーの多い時間帯は18時〜24時です。
・夜は仕事終わりのサラリーマンが多くなり、昼は学生や主婦が多くなります。
・アイテムの傾向としても、サラリーマンが活発になる夜のリスナーの方が積極的に投げる可能性が高いです。

30日で75時間以上の配信を目指す

様々なデータ等を踏まえ、特別な実績・経験や知名度を持っていないライバーが配信で安定した収益を獲得できるまでに、おおよそ70~80時間の配信が必要となることが多いです。

ここでは、

30日以内に75時間を達成するためには、以下のペースで配信を行う必要があります。

4時間20日
3時間25日
2.5時間20日

1日に「10時間」などの極端な配信をするのではなく、毎日定期的に配信して着実にポコチャに慣れていきましょう。

招待プログラムを最大限活用し、リスナーを獲得する

ポコチャでは、最初の30日でどのくらい成功するかが非常に重要です。
過去のリスナーなど、応援してくれる人が少しでもいるなら必ず招待しましょう。

2025年2月4日:https://www.pococha.com/ja-jp/lp/referral-cp

時期により、友達紹介で多数のコインがもらえるイベントが用意されています。

  • 今までのリスナーに移籍してもらうきっかけとして
  • 自分自身がポコチャでリスナーとして活動する資金として

この2つの点で大きなメリットとなりますので、少しでも可能性がある人には直接連絡し、必ず招待を使ってもらいましょう。

初配信の準備

続いて、初配信の準備に関してです。

ポコチャを使用したことがない端末や情報を用意

ポコチャのスタートダッシュは、「まだポコチャ配信をしたことがないライバー」に対して適用されます。

そのため、過去配信したことがある端末や情報を使用すると初配信と判定されない可能性が高いです。

詳細は、こちらの記事をご覧ください。

目標となるライバーを見つけよう

ポコチャアプリの画面右上から、ランキングを見ることができます。

一覧からいくつかライバーを見にいき、自分の理想とできるライバーを見つけましょう。

無理に自分の配信の宣伝をするのはNGです。

まずは「ポコチャで成功しているライバー」の成功パターンをしっかりと理解するために、リスナーとして配信に遊びにいきましょう。

「〇日から初配信のライバーです」として参加すると、「宣伝目的か…」と思われて普段の配信を見せてもらえない可能性があるため、純粋に「登録してみたので、あれこれ見てます」という感じで参加しましょう。

「映り方・見られ方」を意識した画面を準備しよう

配信は、画面に映る自分の姿を常に見てもらいながらコミュニケーションをとるサービスです。

「自分が一番良く見える状態」での配信ができるように準備をしておきましょう。

以下に該当する方は要注意の可能性が高いので、対策するようにしましょう。

・写真を撮られることに慣れていない
・自撮りをする経験が少ない
・写真を撮る際、自分が良く見えるポーズがわからない
・自分が写った写真を見返すことが少ない
・自分が写った写真を加工したことがない

対策するには、以下の方法がおすすめです。

インカメを録画状態にし、カメラを見ながら話してみる

カメラに映り、自分を見ながら喋る感覚になれておきましょう。
慣れていないと、画面を直視することができずに横を向いてしまったり画面をチラッと見ながら喋るような配信になりがちです。

まずは自分で自分の動きを直視しながら喋ることに慣れましょう。

自撮りしてみる

画角や表情・部屋の明るさなどで写真の印象が大きく変わることを理解し、色々な方法で写真を撮って見比べてください。

参考資料

ポコチャのフィルターを使う

ポコチャでは様々なフィルターが使用できます。
美肌などだけでも、できる限り活用しましょう。

画面の中心に自分が映る画角を用意する

機材やスマホの配置などが原因で、スマホに対して斜めに写っている方がよくおられます。

作業してるように見えて話しかけづらい雰囲気が出るなど、ほとんどの場合デメリットが勝ってしまいますので、必ず画面に対して正面に映るようにしてください。

配信内容

「気持ちよく応援されるキャラクター」として配信するのが、最も成功するのに近い配信スタイルです。

配信活動に関しては、以下の記事を参考にしてください。

https://tomyu-liver.com/column/620/

「アイテムを投げるための時間」を作る

ほとんどのライバーさんが、雑談・歌の配信をされます。
多くのライバーは「話が続かない・話題がない」といった状態を回避するため、延々とダラダラ話し続けるような配信になりがちです。

「ずっと雑談している」「ずっと歌ってる」という状態の配信になるとアイテムが飛ばなくなります。

リスナーは「アイテムを投げる行為」を楽しむために配信をポコチャアプリを巡回していますので、これでは「アイテムを投げるリスナー」を獲得することができません。

できる限りメリハリをつけて、「アイテムを投げるきっかけ」を作り出すようにしましょう。

ポコチャでは 「盛り上がり」がすごく重要視されますので、「リスナーが盛り上がっている」状態を作り出すことで伸びます。

アイテムを投げてもらう際もポツポツと投げてもらうのではなく、短時間に集中的にアイテムが飛ぶようにしましょう。

よくない例

・少しずつずっとアイテムが飛んている
(5分おきに1つずつ、など)
・雑談や歌が長すぎて、アイテムがほとんど飛ばない。
(リスナーが、応援ではなく雑談しに来ている)

良い例

・30分に1回だけ歌うので、歌ってる間だけみんなにアイテムを投げてもらう
(アイテムが集中し、ポコチャのシステムが「盛り上がってる」と認識しやすい)
・雑談の中でエピソードを話し、感情アイテムを投げてもらう
(かわいそうと思ったらどんまいして!など)
ポコチャアイテム一覧:https://report.pococha.com/n/n175185f13f2f

ポコチャ配信の注意事項

ポコチャ配信での簡単なルールです。
全ての注意事項は網羅できていません。疑問点等は担当者へお気軽にご連絡ください。

タバコの「本体」が映るとNG

煙が映る分には問題ありませんが、本体が写ってしまうとNGです。
AIが自動的に制限をかけてしまうことがあります。

AIが判断している部分も多いため、ニコチンが入っていない電子タバコ等であってもNGになる可能性があります。

関連

一瞬だけカメラを切り替えてフロントカメラにしてタバコを吸っている方はおられますが、警告が来ることもあるため避けた方が良いです。

お酒は問題なし

現在、ポコチャではお酒が映ったり飲酒をしているシーンがあっても問題ありません。

関連

過去、ラベルを剥がしたりペットボトルに入れ替えて「お酒じゃない飲み物」のように見せる行為があった時期もあります。

現在はお酒のラベル等が映っても問題ありません。

ポコチャについて

続いて、ポコチャの簡単な仕組みです。

ポコチャではランク制度によって全てのライバーが分類され、それぞれのランクごとにライバーの報酬や参加できるイベントが異なります。

ランクは全部で19個に分かれています。

ランクを高めるために、「ランクポイント」を3つ貯める

ポコチャでは1日ごとに配信者の順位が決まっており、順位ごとに獲得できるポイントが決まっています。

順位獲得ランクポイント
ランク内で上位10%+2
ランク内で上位11%~30%+1
ランク内で上位31%から60%0
ランク内で上位61%以下-1

3ポイント貯めると上のランクへ移動し、-3ポイントがたまると下のランクへ移動する仕組みです。

1日で最大2ポイントを獲得することができるため、最速2日で上のランクへ移動できます。

順位は1日ごとにリセットされますが、最大でも+2ポイントまでしか獲得できません。
ランク内で1位になっても上位10%ギリギリにいても獲得できるポイントは同じですので、「今日どのくらいポイントを獲得したら良いのか」を確認して、メーターを調整するのもおすすめです。

]]>
 【2024年12月1日〜】ライバー報酬の前借り制度を開始します。 https://tomyu-liver.com/column/511/ Sat, 30 Nov 2024 00:35:37 +0000 https://tomyu-liver.com/?p=511 ライバー事務所めちゃのび!では、2024年12月1日より、ライバー様が獲得された報酬を予定日よりも早くお振込する、前借り制度を導入します。

前借り制度のルール

最短当日のお振込が可能です。

お手続き完了から、原則当日中にお振り込み完了いたします。

最短当日中にお受け取りいただくことが可能ですが、ご利用の銀行の営業時間等に依存します。

「すでに発生している報酬」のみが対象となります。

ライバー様にお受け取りいただけるのは、ご申請いただく時点で確定している報酬額のみです。

手数料が発生します。

前借り制度では、前借り時に発生している報酬の20%を手数料として頂戴しております。

事務所運営のため、ご了承ください。

また、振込手数料はライバー様負担となります。

ダイヤが10,000円を超えた場合に申請可能です。

申請可能になるのは、獲得ダイヤが10,000を超えてからです。

お手続き方法

LINEにて、前借りの希望を伝える

前借り希望の旨を担当者へ連絡し、金額を確認してください。

前借り分の請求書を作成し

前借りは、発生している報酬の20%が手数料として削減されます。

(例)
 獲得ダイヤが100,000ダイヤの場合
  ↓
 申請金額 :80,000円
 発生手数料:20,000円

フォームから提出

普段の請求書と同様に、フォームから送信してください。

送信したことをLINEで連絡し、完了です。

]]>
ライバーの確定申告・請求書の発行手続き https://tomyu-liver.com/column/348/ https://tomyu-liver.com/column/348/#respond Sun, 17 Nov 2024 14:24:32 +0000 https://tomyu-liver.com/?p=348 この記事は、めちゃのび!事務所所属のライバー様向けに公開しています。

今回は、

  • 開業手続きについて
  • 請求書作成について

を解説しています。

開業手続きをしよう

ライバーは、事務所に所属していても「個人事業主」となります。

「個人事業主」になるために、「開業届」を提出して開業手続きをしましょう。

開業届を提出するだけで、開業手続きができます

請求書作成しよう

ライバーとして、「働く」ことで貰えるお金を事務所に請求するために「請求書」を作成します。

折角稼いだお金も、請求をしないことには、貰えません。
請求書は、毎月提出が必要になるので忘れないようにしましょう。

マネーフォワードの使い方

めちゃのび!では、
上記の2つをまとめて行える会計ソフト「マネーフォワード」の活用を推奨しています。

これより、マネーフォワードを使って「開業手続き」と「請求書作成」の方法を解説していきます。

まず、マネーフォワードでアカウントを開設しよう

マネーフォワードを活用するには、アカウント作成が必須です。

まずは、アカウントの作り方について解説していきます。

1. 公式サイトにアクセス

「マネーフォワード クラウド」公式サイト(https://biz.moneyforward.com/)にアクセスします。

左上に「Money Forward クラウド」のロゴが表示されているサイトです。

(2024年11月時点でのサイト画面なので、今後変更される可能性があります。ご了承ください。)

2. 新規会員登録をクリック

トップページにある「無料で使ってみる」または「新規登録」ボタンをクリックします。

3. メールアドレス・パスワードの登録

①に使用するメールアドレスを入力し、「上記に同意して登録」を押します。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: AD_4nXfHimkQbJCHoKWPTILWnOsMnXMHE6oqCaj-Fuoo0cTrJDkAIXBylsmmySIHwAnhcd6oU6oFhfJ86TFAH9o2BoBTMk6mIUXFPePpZP41UtORedkwiGCbF2Lpom9dAoJLUqn_86ddDejSjh3G1NxfvhLvNGQ
登録したメールアドレス宛に確認コードが届くので、コードを確認しましょう。
その後、マネーフォワード上の画面に確認コードを入力し「次へ」を押します。

※コードが届かない場合は、ページを閉じずに「再送信」ボタンを押して待ちましょう。

設定したいパスワードを入力し、「登録を完了する」を押します。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: AD_4nXcAFE2lkLsW37TkAYsdMe9NZm6FmCCLrQArLEwBMJKYYN3Xg9L86q2KeoHSW5iZB7Hem8vO-3n-6WSdR26Uv8XfudmqTQU89xeIidHZpt2vfCMUJjUu5kLg6bh5wMMPwrDssi71LwSgf6dl-8bBtlAFf1be

※パスワードを決める際は、下記の制約に気をつけて設定しましょう。

半角英数・記号のみ
8〜100字

また、今後ログインする際にパスワードが必要となるので、忘れないようにしましょう。

4. アカウント情報の入力

必要な情報を入力して、アカウントを作成します。

  • 事業者区分:個人・個人事業主を選択します。
  • 都道府県:お住まいの地域を選択してください。
  • お名前:ご本人様の名前を入力してください。

5. 利用プランの選択

STEP
アカウントを作成したら、使用するプランを選びます。

全てのプランで「確定申告」、「請求書作成」が可能です。
初めは、会計ソフトで処理することが少ないので「パーソナルミニ」をオススメします。

ライバー様は個人事業主としての活動となるため、利益や税金の申告をご自身で行う必要があります。
会計ソフトは利益や税金等の手続きを個人でも行えるようサポートしてくれるソフトです。

適切に税金の申告をしなかった場合は脱税とみなされ、数年後にすべての税金と違反金を支払う可能性がございます。

また配信活動のために使用したお金(配信部屋や配信機材など)は必要経費として、税金がかからないよう申告することも可能です。

また1ヶ月無料の「お試しトライアル」もあるので、
まずはそちらを選択することも可能です。

「お試しトライアル」を選択される場合は、
1ヶ月後にプラン設定が必要となるので忘れずに行いましょう。

STEP
ご使用されるカード情報を入力し、「上記に同意して有料プランを登録」を押します。

※「お試しトライアル」を選択される方は、「無料トライアルを利用する」を押してください。

STEP
「有料プランの登録が完了しました。」と表示されていれば、アカウント登録完了です。

お疲れ様です。
少し休憩しましょう。

マネーフォワードで「開業手続き」をしよう

マネーフォワードでは、開業届の電子手続きが可能です。

電子開業手続きに必要なもの
  • 適切な電子証明書が格納されたマイナンバーカード
  • マイナンバーカード読取対応のスマートフォン

電子手続きが難しい場合は、税務署に直接書類を提出することもできます。

開業手続きの流れ

1.手続き画面へ移動する

まず、マネーフォワードの開業手続きページhttps://biz.moneyforward.com/starting-business/)へアクセスします。

開業手続きをはじめる」ボタンへ進みます。

アドレスとパスワードを入力して、アカウントへログインします。

先程アカウントは作成済みなので、「すでにお持ちのアカウントでログインする」を選択し
ログインします。

パスワードも入力して、「ログインする」を押します。

規約に同意して、開業届作成へ進みます。

「サービス利用条件、個人情報の取り扱いについて」を読み、「上記に同意して登録」を押します。
(※お知らせメールの受け取りは、必要であればチェックを付けましょう。)

2.書類作成の準備

この画面のstep1「書類作成の準備」から、進めていきます。

手続きを始める」を押します。

次の画面で、いくつかの質問に回答をしていきます。

いつから事業を開始しますか?

事務所との契約日を入力します。
※過去すでに配信経験がある場合は、今年最初の活動日を入力してください。

例)
・2024年3月1日から活動している場合:2024年3月1日
・2023年11月1日から活動している場合:2024年1月1日
など

どのような仕事をする予定ですか?
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: AD_4nXflKoVO_VBWMRQYU27Aifzea39zBjnl8VGvk37gqjVOuh3IrDZLSUjqjNJOtaSDASnGLn7CiyizMJRuVLdufwPH2Mnr59ZubhVJQCzUKgmEl2MczUNlQSXB4koZJUSHn3lZShjxFLI6H7D-mQI-2tgqR_Rm

ライブ配信業」など大まかな職業を入力します。

事業内容を簡潔に入力してください。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: AD_4nXesy1VBuQgw1muvAMeoadGY7usvD7YdgbgwwPmZnz8enexwRIusMbF6XJVsE437fappDjBTJ-i1FfVh9mg2ck4pcz4C6yZwnKg-KgkQlC5QAi2RRIAaqwDftI0o-7SGHO7KUsd6Jc6tnlHM-BpQtL6HKGQt

配信の内容やどのような収入があるかの詳細を記入します。

どこで働きますか?

主に配信をする場所を選択します。

家族や従業員に給与を支払いますか?
  • 支払わない
  • 従業員に支払う
  • 家族に支払う
  • 家族と従業員に支払う

のいずれかを選択します。

確定申告の種類を選ぶ

確定申告の種類を選択することで、控除額等が異なります

基本的には、青色申告55万円控除がおすすめです。

ここまで全て入力ができたら、「次へ」を押します。

3.情報の入力

step2の画面では、申請者情報を入力していきます。

お名前と生年月日を入力します。
ご住所を入力します。
電話番号を入力します。

入力後、「保存」ボタンで保存します。

収入(所得)の種類を選択

事業所得」を選択しましょう。

選択後、「保存」ボタンで保存します。

屋号を入力をします。

本名で活動しない場合は「つける」を選択後、屋号(ライバー名)を入力しましょう。
本名で活動される場合は「つけない」を選択します。

入力後、「保存」ボタンで保存します。

全て記入できたら、「次へ」を押します。

4.書類の提出

書類提出する税務署を選択します。

管轄の税務署を調べる」で、登録した住所から近い税務署が出てきます。

書類をダウンロードします。

書類をダウンロードし、入力内容を確認しましょう。

提出方法を選択します。
  • スマホで電子申告する

スマホで電子申告」の場合、税務署に提出しに行くことなく手続きが行えます。

  • 税務署で提出or郵送する

税務署で提出/郵送」の場合、書類を印刷しマイナンバーを記入します。

その後、税務署へ持参または郵送をします。

※事業開始日から2ヶ月以内に提出を行いましょう。

5.開業手続き完了

お疲れ様でした。

マネーフォワードで「請求書」を作成しよう

まず、マネーフォワードにログインします。(https://biz.moneyforward.com

ログイン方法は省略します。

このような画面が「ホーム画面」です。

請求書作成方法

「クラウド請求書」を開く

請求書を新規作成する

請求書を作成」ボタンから、新規作成していきます。

新形式」を選択してください。

請求内容を作成する

取引先を入力する

「取引先」には、事務所の名前
「取引先詳細」には、事務所の住所を記入します。

最初なので、取引先情報を登録しましょう

「取引先を追加」ボタンを押します。

項目記入例
取引先名株式会社めちゃのび
取引先名(カナ)カブシキガイシャメチャノビ
郵便番号150-0043
都道府県東京都
住所1東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号
住所2渋谷道玄坂東急ビル2F−C

※敬称は、デフォルトの「御中」のままでOKです。

上記を記入します。

記入できたら、下にスクロールし「登録をする」ボタンで登録します。

請求日・支払い期限を入力する
  • 請求日請求書を提出する日を記入
  • 支払い期限事務所に支払ってもらう日を記入(請求月の月末)

※請求書番号は、そのままでOKです。

支払いサイクルについて

納品日:活動した月
請求日:活動した月の次の次の月初
振込日:請求した月の末日

例)9月1日〜9月31日に活動した場合
10月末に金額が確定→11月月初に請求書を提出→11月末に振り込まれる

件名は無し

空欄のままでOKです。

明細を記入する

まず、各項目の表示を変更します。

右上の「詳細設定」をクリックします。

単位」のチェックを外し、「消費税の表示方式」を内税」に変更します。

作成画面」に戻ります。

  • 納品日
  • 品目
  • 単価
  • 数量

を記入します。

単価(請求金額)については、個人で事務所に確認してください。

振込先を入力する

振込先を入力します。

「保存」ボタンで保存します。

※振り込み手数料はライバー様負担になっております。

請求書をダウンロードする

請求書内容を確認し、ダウンロードします。

PDF形式でダウンロードしましょう。

請求書を提出する

事務所指定の場所へ、請求書を提出して完了です。

請求書は毎月忘れず提出しましょう

請求書提出2回目以降は、
毎月提出するようになるので忘れないようにしましょう。

2回目以降は、複製して楽に作成しよう

基本的に、1回目に作成したものと同じ内容になるので
複製機能を活用して楽に作成しましょう。

複製した場合、「請求日」や「単価」などの変更を忘れず行なってください。

まとめ

  • 開業手続きについて
  • 請求書作成について

解説しました。

不明な点があれば、事務所スタッフまでご質問ください。

また、今回使用したマネーフォワードは「確定申告」にも活用できます。
ぜひお役立てください!

]]>
https://tomyu-liver.com/column/348/feed/ 0